• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノスタル爺の愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月25日

エアコンガス漏れ確認&チャージ😊

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
散々ブログにも書きましたが本日の顛末を記録の意味を込めて整備手帳に書き込んでおきます😊
数ヶ月後や数年後に「壊れたァ😭」ってなるか「まだまだ元気😄」ってなるか楽しみでもあります😊
って事で地元で長年電装系の修理をやっているお店に到着です。
後で使えないと判明する青い🟦缶が寂しそうです💦

アップした動画はガス漏れを検知器でチェックしてくれているところです。
オヤジさんの顔を映す事が出来ないのでカット✂️して不自然ではありますが一応漏れは無い様で一安心でした😮‍💨
※「ピッピッピッピッ」と鳴ってる間は漏れ無しだそうで、漏れてると「ピロロロ」的な音に変わるそうです💦
勿論この後 室内のエバポレーターやコンプレッサー辺りもチェックして大丈夫との判断を頂きました☺️
2
左から以前お店で使っていた代替フロンの缶(勿論ちゃんと接続可能)
真ん中が今回用意した物でネジ山不良で使えなかった物。
右が134aの缶です。
3
用意した缶が使えなかった理由は写真の接続部のネジ山‼️
写真に説明を記入しましたが右の商品はネジ山が潰れてる様に見えます😱
缶に記載されていた製造元に電話で確認したところ年に一度くらい同様の問い合わせが有るとの事で たまたま不良品だった様です😭
まぁコレに付いてはちゃんと返品対応して頂けるとの事なので次回チャージする機会があったら同社から改めて購入してリベンジしたいと思う程 丁寧な対応でした☺️
4
とりあえず低圧側と高圧側に配管繋いでチャージの準備をします。
5
そしてオヤジさんの判断で今回用意した物は使わずお店にある普通の134aをチャージしているところです😅
そんな事して大丈夫か‼️って言われそうですがオヤジさんが言うには今の代替フロンと言われている物も中身は134aと同等品だから大丈夫‼️っとの事でした😳
これがあってるのかどうかは別として用意した物が使えないんだから仕方無いんでオヤジさんの言葉を信じる事にしました🥲
写真はチャージ中です。
このゲージの針が何を意味するのか全く分かりませんが色々とチェックはしてくれていました😊
6
「みんカラ」内のクーラーガスチャージの記事を読むと私のより10℃以上低い数値の方ばかりなので、やっぱりレトロフィットにした上での134じゃないと期待通りには冷えないのかもしれませんが、それでも以前よりは冷える様になりました😊
※これはエンジン始動後5分くらいの数値です💦
またクーラントのバイパスバルブの設置をしていないのでバイパス設置と暫く走行してどうなるか❓も確認してみたいですね😉
7
こちらはチェイサー君の数値😊
一応オートエアコンなんで設定温度23℃での数値です😅
流石にユーノスよりは10年新しいだけの事はありますが、それでも1桁台まで下がりはしませんでした💦
8
そして、ここからはネット上にある「使える」って意見の方の一例です😊
絶対に壊れる‼️って意見は山ほどあるので自分を信じる為にも壊れない方の意見を挙げて見ました🤣
この方は廃車予定の車(サニー)に壊れるの覚悟で134aを入れた結果、車検切れで廃車になるまでの2年間 壊れること無く絶好調だったとの報告です😊
回答者の中には10年壊れなかったとの強者もいらっしゃる様です🤣
9
そしてこちらは代替フロンの販売の説明文ですが「内容は134aガスのようです」となっています。
注入時にR12の80%目安でチャージすれば良いらしい😅

って事で当然推奨される物を使っていないので壊れる可能性が高まる事は確実でしょうけど一気に壊れる事は無さそうなので暫く様子見する事は出来そうです😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オートアンテナ交換パート3成功編

難易度:

ハザード・リトラスイッチオーバーホール

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

チェンジマンRPMの取り付け③

難易度:

オートアンテナ交換パート2失敗編

難易度:

エアコン風向き変更レバー潰れる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月26日 6:53
今度は134aでのチャレンジ、コンプレッサーオイルを切らさなければ、ガス漏れしながらも長く使えそうな気がします。
今後の展開が楽しみです。
コメントへの返答
2024年4月26日 9:07
おはようございます😊
そこなんですね💦
コンプレッサーオイルをどうするか🤔❓で頭を悩ませています。
壊れない限り長期的にレポしたいと思います😅
2024年4月26日 9:04
要はガスを圧縮して液化して、エキパンで気化させて「気化熱」により冷やすってのがエアコンの原理ですからね(^^;
確かコンプレッサオイルの違いが問題になるような事だったような?(・_・?)ハテ
パッキンの材質だか?シール材だとか?( `·ω·) ウーム…
今の車もロドスタもコンプレッサオイルだけ?は気を使ってメンテしてます(^^)v
コメントへの返答
2024年4月26日 9:13
おはようございます😊
そうなんですよォ💦
czモンキーさんにも返信しましたがコンプレッサーオイルが厄介らしいんですよね😱
ガス単体では即壊れる様な悪さはしないと思うんですが、ネット上の情報によると、そのガスがR12用のシステムに残っているオイルをゲル化させて目詰まりや焼き付きを誘発させる様ですね💦
まぁ既に134を入れてしまったんで電装屋さんを信じて様子見するしか無いですね🤣
2024年4月28日 1:45
はじめまして。多分大丈夫だと思います。
我が家のロードスターも購入時はR12ユニットのままSP34Eになってました。去年、真空引き→SP34Eオイル+TS012(200g)+134A(200g)チャージしました。規定量より少ないですが十分冷えてます!
TS012の成分はほぼ134Aですから。
写真あれば整備手帳あげてみます!
コメントへの返答
2024年4月28日 8:48
初めまして😊
コメントありがとうございます。
「問題無い」って事例をネット上で見付けては自分を安心させてましたが、やはり経験された方からの「大丈夫だと思う」との言葉は心強いです😉
まぁ元の設備が30年間ノーメンテだと思うので、どれくらい持つのか分かりませんが今後もレポートして行きたいと思っていますので宜しくお願い致します。

プロフィール

「@岸辺 露伴
中々の塗装具合ですが💦
何処かで見た様な😅
あっ‼️
私のロードスターと同じサフ仕上げでサフチーノってかぁ🤣」
何シテル?   03/11 21:16
ノスタル爺です。 とにかく自分の育った昭和時代の物が大好物な還暦過ぎのおっさんです。 ハコスカをスタートにセリカ、ベレット、117、SR311、SPL311...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電流計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 12:32:49
自作 フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:10:29
R-SP34E オイルコンディショナー 注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:48:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
一生懸命いじって来たマークⅡを涙ながらに処分して2年! ようやく次の車を購入できる状態ま ...
ホンダ CB50 ホンダ CB50
ヤフオクで購入してから早12年!! 当時のレストア記録を備忘録として順次アップしていきた ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ついに我が家にユーノスロードスターが来たァ😆 ・・・けど💦 コレ乗れる様になるんかな ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
SR311の後に乗ってた車です🚗³₃ 数年間の車検切れの期間があって、当時はナンバーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation