• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2024年4月22日

ナビ交換 ケンウッド MDV-910HDF その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ほぼ配線は終わり、本体を車に装着です。

旧ナビの車への装着は、装着キットというものはなく、元々車に付いていたブラケットを使いました。今回もそれを使うのですが、旧ナビから外した時に左右を繋ぐ下部金具を外していました。

車への装着時に、下側にビスがうまく入りません。もしやと思ってその外した部分をあてがうと、ちょうどその下のビス穴に会います。わてて、その部分をブラケットに付けて無事装着できました。

4本のビスで装着ですが、マグネット付ビス入れには4本しかありません。
あ〜あ、やっぱり今回も無くなるのねと諦めて在庫のビスで合うものを探して付けました(汗)。

で、作業が終わって工具の片付けをしていたら、そのマグネット付きビス入れの裏にビスがありました。マグネットに付いていました(汗)。次回にパネル外すときに入れ替えますかね。
2
iPodをセンターコンソールボックスに入れて聞いてますので、USBケーブルを抜くためにセンターコンソールボックスから前のナビ下までの臓物を外して作業してました。配線が終わったのでそれらを元に戻します。

先に後ろのコンソールボックスを戻します。その後ナビ下のシフトレバーのカバーを戻します。

でも後ろのコンソールと繋がる所が入りません(黄色矢印)。

ほぼ続行を諦めかけている時に、思いつきました。

そう、逆にすれば。外す時の逆にすればと、一度固定したコンソールをフリーにします。

入りました!後にして思えば、”なあ〜んだ”ですが(笑)。
3
全ての配線が終わって動作確認をしました。説明書のようにナビのディスプレイユニットを差し込んで、6本のボルトで固定します。説明書にはこの6本をちゃんと固定しないと電源が入らないと書いてあったので、緩み止めの塗装加工がしてあったけどちゃんと締めました。

ここで、イグニッション・オンです。

がしかし、ナビが何もしないというか、電源が入りません!!!

なんで! その6本のボルトもちゃんとしまっています。

トラブルシュートを見ると、フューズ切れの可能性を示唆しています。
でもなあ、S4のフューズボックスの位置を完全に把握してないし(汗)、オーディオ用のフューズを探すのも時間かかるし。頭をよぎったのは、ナビ本体に入れてある旧ナビ用の電源etcの20ピンコードの電源のピン位置が違っているか?でした。

作業としてはその6本のボルトで締めた所を隠すための目隠しカバーがあり、それは小さなビス2本(黄色矢印)でとめることが残っています。
この小さいビスを無くすと大変と思って動作確認時にはやめていました。

最後のあがきとしてそれを装着すると、なんと電源が入りました!!!

その後説明書を見ると、6本のボルトを締めないと電源が入らないと書いてある下に、この目隠しカバーを付けないとダメと書いてあります。

なんで一緒のところに書かないんだ!電源が入らなかった時の絶望感がわかるか!
4
最後にとんでもない所に突き落とされましたが、なんとか這い上がれました(笑)。

ナビの道案内の知能程度はめっちゃ低いので、何度も”お前はバカか!”と叫び続けると思うますが、まずは完了できました。
5
その後、走行試験をしました。

1 ETCを車が認識しました。

心配だったのはケンウッドの推奨品というか、使えるっていう物の品番がパナソニックCY-ET2000Dですが、使っているのはCY-ET2010Dです。使っている物はケンウッドのスバル純正品であり、製品としては新しいので”いける!”とは思っていました。

2 純正オプションのコーナーセンサーの割込画面が旧品(スバル純正ケンウッドナビ)と同じ状態で出ました。

多分、純正のナビは、ケンウッド、パイオニア、三菱、パナ、クラリオン、テンと数多いので、それらに共通に表示させるために入れる信号を特殊性のない物にしていたんだと思います。ナビメーカー側も注文する数が多くない機能(オプション)のために新たなハード(基盤とか)を用意するとも思えませんしね。

3 装着済みのリアカメラが作動しました。

これは上記のコーナーセンサーの信号をリアカメラに割込させているので、まあ当然でしょうか。

旧ナビに付いていた20Pのカプラーに付加されたステアリングリモコン用の5Pの変更はしましたが、車側からの20Pカプラーと5Pカプラーは外すことなくそのまま使用し、リアカメラに割り込ませてあるコーナーセンサーの配線もそのまま手をつけませんでしたので、作業量的にもすごく楽になりました。

社外品が問題なく使えるということは、最初の純正の高額なナビはなんだったんだとも思います。でも、その純正ゆえのポン付けできる配線キットのような物があったから今回うまくいったとも言えると思いますので、車の状況把握できたのは純正から入ったからと思うようにした方がいいかなって(笑)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビ(MDV-M910HDF)のスタート画面のカスタマイズ

難易度: ★★

ナビ交換、センターパネルの外し方

難易度: ★★

ナビの交換 決断の経緯

難易度: ★★

テレビキャンセラー取り付け(C型)

難易度: ★★

ナビ交換 ケンウッド MDV-910HDF その1

難易度: ★★

何の不具合?(汗)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月23日 13:12
絶望の後だと喜びは倍増ですね。
私はここまでのDIYをやるスキルはありませんが、お気持ちはよくわかる気がします(^^)
コメントへの返答
2024年4月23日 14:26
ありがとうございます。

起動しなかった時は茫然自失というかぼ〜となってました。起動しないってことは全く想定してませんでしたから。
書いたようなことは思いついたんですが、その時は本当に気力がありませんでした(笑)。

今となっては笑い事ですが。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ナビ(MDV-M910HDF)のスタート画面のカスタマイズ https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2988749/7780535/note.aspx
何シテル?   05/04 08:16
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シトロエンC3に2年乗ってみて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:28:30
ランドクルーザー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:15:53
シトロエン サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 17:32:57

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation