• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウ@DayTRICKのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

黄金週間ダイジェスト②

黄金週間ダイジェスト②さて黄金週間後半。
初めから時間と手間が掛かるのは目に見えてる牧場ハチロクの作業です。

車両をリフトアップしたら、その他の作業を開始。










約1年ぶりに引っ張り出した20v4A-G。




車両側配線がまったく出来てませんが、さっさと積んでしまいます。


今回はエンジンルームも塗装されてるんで、設備もあるし、シャーシ下からドッキングを敢行。

まぁGT-Rとかでよくやる手法ですわ。





なのでエンジンとミッション、セルモーター、エキゾーストマニホールドも搭載前に付けてしまいます。

セルモーターの耐熱布やエキゾーストマニホールドのバンテージもこの時点で済まします。

まぁ92セルなんで遮熱板あるんですが、加えてやっておきます。








そうそう、以前部品が足りなくて出来なかったロアアームブッシュの変更も。



先ずは古いブッシュをドリルで抜いて…。
ゴムブッシュの外側の金属カラーをそのまま使用します。

何度もゴムブッシュ変えてるヤツは穴が緩くなってたりしますが、そうなると点付け溶接とかやるんですわ。
ピロの場合も溶接やりますね。





塗装して乾燥したら新たなブッシュを入れていくだけ。

センターカラーはグリスを多めに入れておきましょう。ブッシュ側の内溝はグリス溜まりとしてグリスで埋めておきます。



このタイプは通常のゴムブッシュとは違い、捻れたブッシュがもとに戻る特性は無いので、その特性を利用したセッティングは使えません。

上下方向はほぼフリーに動くようなものなので、1G締めしなくても良いという利点もあります(笑)。

ドリルくらいでたいした工具も必要無いので、
(圧入も人力で出来る)コレはコレてアリではあります。





今回はロアアームも左右変えたので、ボールジョイントブーツの遮熱もしておきます。

通常は必要ありませんが、ブレーキ強化して、ブレーキディスクのバックプレートを外してしまっているこの車両では必要と感じます。

やり方は簡単。
耐熱布に針金を山縫い谷縫い、通しておいてクルリと巻いて縛ります。

焼けたローターが側を通るので、意外と焼けるんです。
ま、昔レースカーにやってた手法ですがね。

今どきなら貼り付けるタイプもあるので、 ローター側だけ貼るのでも効果があるとは思いますが…。






うーん



それから…、
VVTソレノイドからオイル漏れ…。



この症状出てる個体、結構居るかと。

ここのOリングは昔、部品商に問い合わせた事があるのですが、リング単品は出ないって事だったので…。

だからといってソレノイドごと買うのもな、と。

もうオイル滲んでるかOリングが噛み付いてソレノイドが抜けないかのどちらかなのでは?と。


ま、今回はテキトーなOリングと交換しておきました。

ここだけは液体ガスケットってわけには行かないですからね。




そうそう、コレもたまに旧車で見かけますが…。


ボンネットオープナーワイヤーが限界を迎えていました。



旧い車ですのでね、仕方無いですわ。


なんとかマシなワイヤーを用意。入れ替えておきます。



それと、インナーフェンダーも破損に無いものを左右とも用意。

車高と走り方で擦れて穴が空いてる車両も結構居ると思いますが、ほぼ新車当時の形をキープしております。


因みにレビン・トレノで共通部品で、バンパーの高さに合わせてカットする部分が変わるだけ。



んでま、とりあえずエンジン搭載。




この状態からなら20分で載せるだけなら載せれます。
車体をリフトで下げて行ってボルト留めするだけなんで。

ま、メンバーとかのスラスト方向はちゃんと見ないとですが…。



新たにエアコンコンプレッサーブラケットを試作したのでどう出るかな…。

今回は4PK715あたりで設計。
スタビに当たらないのは良いですわ~小さい。
ま、作成依頼来ても作りませんので悪しからず。
某氏が、依頼がくるけど作らんと言ってる意味がなんとなく判る。
確かにキット化してくれたら色んな人が買うわ。
私も、モノが有るなら作らん。


つか、資金無いわホームセンターで売ってるような部材でやることじゃ無かったかな。




因みに点付け溶接だけして家に溶接しに帰ろうとしてガス欠で止まって川染さんにヘルプ掛けたのはナイショだ(汗)。
どうやら夜中に寒くて無意識にヒーター掛けた模様。
しくじりましたわ(汗)。





半自動でブレーカー落ちるくらい全開でいかんといかん厚みなので…。
因みに五分に一度ブレーカー落としたんで家でやるか、となりました。

つか、テックアート製のエンジンマウントステーに合わせたので使いまわしができるとは思ってないし…(出来なきゃおかしいんだけども)。

ま、バリバリ溶接したら熱入って曲がったりしたけど(汗)。シバいて修正したわ。(笑)ちゃんと付いてるから良かろ。
TIGももう少し使えるようになっとかんとなぁ…。
今のところアークの方が厚物は慣れてますわ。

後は配管作ったら何とかなるわ。
ま、おいおい続き書きますわ。

つか、プリウス用の電磁コンプレッサーなら配管と配線だけでイケるってハナシもありますがね。







そして丸々手つかずな配線を…。




なんかこの連休はずっと配線してた気がするわ。
ひたすら加工したり足したり引いたりの連続。
オーナーの夢が詰まりすぎてるんだな。

「そのサービスは終了しました」とか言ってそのうち捨てるか(笑)。







エアコンコンデンサーも届いたのでさっさと組んでしまいます。

リキッドタンクブラケットや配管は再利用となるので、段取りしておくと良いかと。

新品は綺麗で良いですね。

ま、型取りの関係で組みましたが、何度か外すかも?。色々と決まらないとオイルクーラーだのラジエーターだのが組めないんで…。

今回はオイルクーラーの配管も作り直しになると思うので、後手後手にまわります。

高圧配管は意図的に変形させています。
134a仕様にするため、電動ファンを仕込みたいんですよね。

レトロフィットなどで134a化したエアコンが冷えないって言ってるのは、だいたいコンデンサーが冷えないからですわ。

AE86の場合、カップリングファンは熱で硬くなるんで、カップリングファンの温度が上がってレアメタルが作動し、ファンの吸引力が上がってから初めてコンデンサーが冷えだすので、乗ってすぐにクーラー効かないのはそのせいです。

電動ファンの場合、例えば2基掛けしてるのに冷えないってのはラジエーターとコンデンサーの間の気密の問題もあり、コンデンサーにしっかり風を当てないとそりゃ冷えないですわ。
エプトシーラーみたいなので目貼りしたりすると効果が上がります。

これに加えて、コンデンサー前に押し込み電動ファンを付けると言うだけのハナシ。

134aはAE101の途中あたりで旧ガス(R12)から切り替わった気がしますが、AE111だって91スターレットだって前側に押し込み電動ファン居たでしょ?ってハナシ。
(某有名ドリフターが押し込み電動ファンをラジエーター用引き込みファンとして使ってて水温冷えないとか言ってたのには閉口したわ。誰か教えてやれよ、と。適材適所なんで、違う仕事をさせても駄目ですわ。むしろ回れば良いってんで前方に向かって風を出してた疑惑すらあるケドも、そこまでじゃないか)




気がつけば連休も最終日。
いったい何をやっていたのか…。スゲー時間掛かりますわ。



そしてその最終日、閣下が帰ってきたので引き渡し。



閣下の公式で発表されましたが、ミラバンの新オーナーは閣下でした。

こやつでしばらく遊んでいただきましょう(笑)。



その後は白桜さんで閣下に奢ってもらい、解散しましたとさ。


身体臭いわ全体的にバキバキ言ってるわ腰痛だわなんで、さっさと帰って風呂ですわ〜。













早速シャワーを…。














20秒で湯が水になり…。


ボイラー止まった?(汗)。


中途半端に水浴びして何とか身を清めましたとサ。













オシマイ
Posted at 2024/05/08 09:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月01日 イイね!

黄金週間ダイジェスト①

黄金週間(なお、手持ちの黄金は減っていくものとする)のおかげで明日を考えない作業が出来ます(壊)。



さてGWは皆様それぞれお過ごしの事と存じます。

私もガンガンやっていきましたよ。



連休前の金曜夜の事。
先ずはエブリィ。

エアコンの主要部品交換って事なんですが…。





エバポレーターを外すのが大変なんですよね62wは。

調べてみると、スズキでも相当高い工賃が発生する模様。

フツーなら変えたくないパーツなんですが…。




コンプレッサーを外すとガンメタなオイルが…。




うーん。メタル廻ってますね。


こりゃ全交換だなぁ。
ってトコなんですが、配管は再利用してくれって事なのでめっちゃ洗う手前が…。

どっちが早いんだろね?。
フツーな皆様は配管も変えてください。
その方が絶対に長持ちします。


んで、ダッシュボード分解なんですが、隠しネジはそんなに無いです。

ですがセンターチューブというかダッシュボード中のフレームというかがダッシュボードと一体で外れるって事を知らないと大変ですね。

知っててスズキはあの工賃を取るんだからそれなりの手間が掛かるって事ですわ。



んで摘出。

このあたりが汚いのは当たり前。

さてフィルターの奥のエバポレーターはどうかな?と。






うーん、フィルターを避けるようにしてゴミやホコリが…。


コレを掃除するだけでもマシになるでしょうね。


ボックスを洗浄し新しいエバポレーターを装着。

エバポレーターにはエキパンも付いてきましたが、通常冷えなくなった場合はエキパンだけ変えるってのが一般的ではありますね。





フィルターも新品を用意。


あまり違いが感じられないかもですが、新品の方は活性炭か何かで黒っぽく、外したフィルターは元が白だったのがこの色ですので…。



んで、ブロアモーターも交換だけども…。

パーキングブレーキを外さないとブロアモーター外せなくね?。


ダッシュボード外してる時がマシですね。

んでブレーキ外して…。




このモーターって何処の国製品?。

ちょっと形が違うなぁ。
ま、付かなくは無かったけど、ネジ用の穴が小さくて締めたら割れるのよな…。

ま、純正新品は結構するので…。



ブロアモーターが付いたらパーキングブレーキを元に戻して、ダッシュボード側の風の通り道の配管を目貼りしたりしてエアコンの風が漏れないようにします。


簡単に書きますが、洗浄&清掃しまくり。
何時間も掛かりますわ。
食品扱ってるトコの車両は汚い法則が適用されてますわ。

食品関係の配送トラックでも車内はだいたい汚い事が多いです。

あれ何故なんでしょうね?。

食品扱ってるんだから清潔に保てやと、一般人からは思ってしまいますが…。


そういや車内が汚いのは女性オーナーの方が多い傾向すらあります。

因果関係はよくわかりません。謎なので。

あー、一般論なので要らん批判は要らんですわ。




ま、この機会にめっちゃキレイに使ってもらいましょ。


エアブローしたら粉塵被害報告が必要な程にホコリがでてしまうので慎重に。


再利用する配管はしつこいくらい洗浄しましたが、
どうせ表面に食い込んでるヤツは取れんのだろうなぁ?と。



新品(リビルト?)のコンプレッサー装着。

一応計ってみましたが、だいたい70ぐらいオイル入ってましたわ。

んで残りのパーツも組んで行きますが…。



ん?










このコンデンサー…。







寸法違うなぁ?。






なんか進行方向左側に1cm位長い。


おかげでメンバーに当たってるんだが?。


ついでにリキッドタンク(ドライヤー)も押されて配管がヤバそうなんだが?。



仕方が無いのでできるだけ反対方向に寄せて(反対方向にはインタークーラーがありますが、だいぶスキマがある)
干渉しそうなトコロにはエプトシーラーを貼っておく。





うーん、







まぁどうせそのうちラジエーターが限界化するだろうから様子見かなぁ?。





つーわけで真空引きしてガス入れて終了。


ガス量は530+-30だったかな?。
ロスト計算して約600gほど装填。



うん、



まぁそりゃ冷えるわな。



計測してないですが、ちゃんと冷えてましたわ。
天候や湿度も関係しますが、気温が低いと装填出来なかったりします。
まぁガスが多すぎても冷えないんですが。


てな訳でエブリィ完了。

やってる間に朝になってしまったのだわ…。




そのまま次の作業に入ります。




さて用意するのはダイハツFF用ミッション。

KFエンジン用ミッションでターボ用ファイナルが組まれているミッションが安くは無いので(実質400コペン用しか無い上に400コペンはワイヤーリンケージ式で、他の新規格以後のミラなどのリンケージはロッド式なので結局使えない)ファイナル変更の為に分解。

以前下ろしておいたエッセのミッションの釜に、L250AVYターボのミッションを組み合わせます。


ファイナルリングギアに3本線が5.5ファイナルの証…だった筈。








すっかり失念しておりました。



L250AVYはABSから車速を拾っているタイプなのですが、エッセや一部ミラバンはスピードギアから車速を取得してるんですよね…。

スピードギアが付いてないので4速外して組み込みます。

いやぁドリブンギアとセットで持っといて助かったわ。




んで連休初日終了〜。ま、徹夜してましたが…。

うーん、



公式と言うか、次のオーナーが公表してないので書きにくいなぁ。





ま、今回のお相手はコチラ。


L275ミラバンですわ(わかりにくいわ)。

先日組んでたミッションはこの車両に付ける為に組みました。

今回の基本メニューはターボ化とターボ用ファイナルへの変更がメイン…。





なのですが、付随する要因が多すぎてあれもこれもになってしまう…。



いったいどうなってしまうのか(棒)。




つか、またイモビライザー付きドナーじゃないですか…。

もうECU買いましょうよ…。

ECUより手間賃の方が高いですって…。


解析できるやろって…。簡単では無いんですわ…。




んでま、バラさないと話が進まないので2台共下ろします。


今回のドナーもソニカ。(バンパー無いとわかりにくいわな)


うーん、車重と公認が気にならないならソニカをマニュアル化した方が良いマシンになります。
何故なら箱はL250系なので中心剛性はL275より硬い筈。構成部品が多いのでね。


せっかくなので電動パワステ化を考えて色々と物色したんですが、

流石にソニカの電動パワステはL275には付かない…。

ヨークの太さが違ったりとかでなく術無かったんですが、


以前タッキーさんがオカマ掘られた時のココアの部品を発見。

ココアのパワステはL275に付きます。


ついでを言うと、パワステコンピューターもココア用がジャストでしたわ。


因みに、L275は元から電動パワステ用配線は通っているので、電動パワステ化自体はそんなに高い難易度ではありません。



んで、クラッチは半年前位に新品にしたと言うので続投。

まぁ、このクラッチはNA用なので滑ったらターボ用だな。

セルモーターはソニカ用を使用。

一時期AT用か何かがセルモーターの突き出し量が違ってて、マニュアル用のフライホイールに干渉するって記事を見たような気がするが、
ソニカのCVTのものとL275ミラバンのセルモーターは同じ品番だったので単純に走行距離の短いソニカ用にしましたわ。


当初の計画に無かったウォーターポンプ。
音が出るほど駄目だったので、外してみたらシャフト脇からゴムが…。

仕方無いので、元のエンジンからウォーターポンプを借りる(返さない)。


うーん



ベーンが違うけど、まぁ問題無いか?。

壊れたら変えてもらおう。
同じような理由でサーモスタットも入れ替え。

ヒーターホースやラジエーターホースなどのゴム類もミラバンの方が新しそうだったので付け替え。






ラジエーターはターボ用であるソニカ用を付けました。

ダイハツはタービンからのクーラントの戻りはラジエーターのアッパータンクに直接もどるので、バイパスパイプを用意しないなら同形式のターボ用ラジエーターを流用する事になります。



うーん、このラジエーターもそろそろ限界近いのでは?

アッパータンクもアルミなんですが、ラジエーターホースが刺さる部分は樹脂という…。

ここだけ交換とか出来ない筈なんだけどなぁ?。




クランクプーリーも入れ替え。

コレは主にクーラーコンプレッサーがリブベルトだった為に合わせた。

チェーンカバーに点火タイミングを見る為のポインターがあるんですが、
オフセットが短いんで見にくくなったかな…。
チェーンカバーも変わってるんですねぇ。

因みにソニカのKF-DETのオイルパンはアルミ。
ミラバンのKF-VEは鉄のオイルパンです。
アルミオイルパンになる事でミッションとの結合時に、AE86で言うところのエンジンスティフナーが付くような効果があるのでしょうね。


過走行なエンジンマウント類も、出来ればソニカ用をと言うことで見てみましたが、ミッションマウントはMTはMT、ATはAT用として専用設計なので使えず。
リア側はそもそもメンバーが違うので使える筈もなく。
んでエンジンマウントはソニカのがオイル封入式でした。

まぁコレならつかえなくもないかと、流用。




パワステは電動パワステになる事で、元の油圧パワステがジャマなので、実際に外して検証してみましたが、ソニカのステアリングラックは固定位置が合わず断念。

その他、ステアリングのヨークが合うモノでと色々と探し回りました。

流石にココアのステアリングラックは保存してないわ、と、仕方無くイニシエのテクを…。



油圧オイルをだいたい抜いて、バイパスさせて収めます。
昔、AE86でよくあったパターンですね。
完全にオイル抜いて配管をツブしてしまうと内部で錆びたりなどの不具合があった為。
ステアリングが軽いのはオイル抜いてしまったほうが軽くなります。



搭載準備が整ったところで、早速エンジンとミッションを車両にドッキングですよ。

基本的に搭載自体は簡単です。
途中でエンジンマウントが引っかかるので、エンジン入れてからマウント付けた方がスマートかも?とは思いました。


んでガンガン組んでいきます。
今回は基本的に再利用で行くので、ヒーターホースやラジエーターホースは状態の良さそうな方を使用。

エッセの時にもありましたが、エアコンコンプレッサーがタービンに当たる…。


コレは配管をターボ車両から移植で。
今回はソニカのものを使用しましたが、レインフォースに配管が当たる…。

レインフォースを加工したり配管曲げたりとかで対応。

マフラーは取り回しの関係でミラバンのものをそのまま使用。

燃料ポンプはソニカ用。


車体側配線はそのままに始動実験。

セルモーターは回るケド始動せず。










そりゃそーだわな。

キーフリー装備がされているソニカのECUには、イモビライザーの情報が入らなければ始動しない。


なので、イモビライザー関係無いECUを中古で買ってくるのが最も速くてスマートな方法です。



てな訳でその状態から内部配線をソニカ用に変更。

エンジン載せてから配線変更とかちょー面倒臭い&手に切り傷が増える。


イモビライザーが反応して鍵が回る事を確認。

んでセルモーター…回らない。


まぁコレは一部アース線のピンアサインが違ったりとかで即解決出来るんですが…。

わざわざマニュアルをCVT配線に変更して、それをマニュアル用に加工するの?。

ライト系配線が準備H4仕様とHID仕様とで違ってきて、それをまた加工するの?。





バカバカしいんで車両配線からイモビライザー関連を引き抜いて配線をニコイチにする事に。


ソニカはオートレベライザーも付いていたんですが、ミラバンはレベルコントロールが付いてるケドオートではない。
オートじゃないけど手元で調整出来た方が良いし、オートレベライザーのセンサーを取り付けるのも厄介なので。




配線作るのに6時間ほど掛かったわ。

また朝だよ…。





てな訳で朝飯にコンビニ行って食ったら寝落ちして11時になってて慌てて組み込み。





うーん、途中で頭が寝てたのか、破錠してる部分が数か所あるなぁ。

修正しつつ鍵を…。

はいエンジン始動。
難なく掛かりましたわ(謎)。

もうドアの鍵も入れ替えたんで、あまりやりくりしたくはなかったんですがね。

電動ドアミラーにしたいって言ってたけど、配線居なかったよなぁ?と、ドアの配線も左右とも入れ替え。

勝手に鍵が掛かるってんで、念の為ドアキャッチャーも交換。


ダッシュボード周りは長年の汚れが蓄積されており…。

つか土埃スゲー。
ラリー競技に使ってたのか?ってレベル。

できる限り掃除して組み込みます。


つか気になってましたが、フロア内装…。穴だらけだなぁ?。



とりあえず廃材で何とかできんかな?と、目についたのはソニカ用。


一部形が合わないけど、まぁよかろう(無許可)。



サイドブレーキの穴あけて…。

良いじゃん?。



なんとか見れるかなぁ?。


フットレストがCVT用なのでデカすぎ。

コレは後日外してしまうかも?。

ついでにフロアカーペット用の固定ステーも追加。








あとなんだっけな?。

車高下げるってハナシだったか?。



テキトーに車高調をテキトー組み。
なんだっけな?L175用だったか?。


うーん、リアバネが無い…。


テキトーに棚を見たら薄っすらとha23とか書いてあるバネが…。白うさぎさん置いていったのかな?(笑)。
テキトーに組んで…。





着地させてみたら低すぎた…。



仮にDスポのL250用バネと、多分アルトか何かの車高調リングがあったのでそれを仮に取付け。



うーん。リアバネが勝ってるなぁ、他の方法考えるか。ってトコでとりあえず完了かな?。





疲労困憊ですが、次の車両が待っております。

エンジンの気持ちになれそうなアングルで撮影しました(笑)。




連休前半だけで満身創痍&疲労困憊。


コリャ走行会とか無理じゃね?とか思っておりますが。



ちょっとよく寝てみますわ。

ここまででトータル5時間程度の睡眠時間なので…。


うーん、文章が支離滅裂だなぁ。

だんだん下手になってきてるのかも?。
修正は後日行います。
Posted at 2024/05/03 23:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月25日 イイね!

週末の予定

さぁ作業が迫っております。
ホリデーメカニックなのでプレッシャーを既に感じているのか、




早くも口内炎が…。


メンタルよわよわオジサンです。

週末の予定ですが、明日金曜夜からエブリィの作業。
そして順次こなす予定です。


んで、中日で徳島勤務もあるのですが、ガンガンやっていこうと思います。

んで、余った時間が出来れば、走行会準備もしないと…。

ってな訳で作業量は本職さん並に…。
とりあえずハチロクのダッシュボード内の配線を作る事から始めないとかな?。

最近だと新品で配線を作成してる業者さんもいらっしゃるようですが、メインハーネスは見たこと無いなぁ。
まぁあっても純正新品よりも高くなっちゃいますよね。
純正新品が無いので選択の余地は無いんですが、

仕方無いので修繕するか作るか、って事になります。

それを、やる訳ですわ。


うーん、ハチロクは一番後回しにするかなぁ?。
時間がかかり過ぎるのよな。


ま、本来は年末の予定だったものが外的理由でズレ込んでる訳なんですけども。



走行会準備は、今回は足回りと排気系とタイヤ程度…ブレーキもか。

いつものようにミッション交換とかは無いのですが…。



ハチロク以外の作業でミッションの組み換えや交換、エンジンスワップも今回の作業メニューには含まれているので…。

走行会準備出来なきゃ走行会はキャンセルでも良いなと思っておりますが、
エンジンスワップの作業は完了してなきゃいけないし、ハチロクは車検取れる直前までは行っておきたい(最低限エンジン掛かるところまで)ので、かなり気合い入れないと終わりません。

オジサン手が遅いからなぁ。

段取りはだんだん取れていってますが、見えない部分も当然出てきますので…。

エブリィ エアコン全交換
AE86ドンガラから車検手前まで
ミラ ミッション組み換えファイナル変更エンジンターボ化
ミラジーノ走行会準備?
あとなんだっけ?。

できんのか?やれんのか?おおん?な状態。




うーん




今日もファクトリー行ったほうが良いかなぁ?。

マジで終わらん気がする…。

不安だなぁ。と、また胃に負担を掛けるオジサンなのでした。




Posted at 2024/04/25 09:10:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月23日 イイね!

日曜日ダイジェスト 20240421

さて神事を終えた後にファクトリーへ。

もう正午もだいぶ過ぎておりましたので、
本日は資材の到着状況の確認などをメインにやりましたよ。


着実に部品が届いて来ていますが、中々大荷物になりますね。

GWはかなり作業量がありますので、一発でキメてしまいたいです。






その後閣下が来たりタッキーさんが来たりと。

んでパーツがどうだのこうだの組み合わせを考えておりました。


その後はらっちも来たので、閣下とはらっちと私とで(タッキーさんは帰った)軽くつまみながら話すかとサイゼへ。


誰やねん軽くつまむとかゆーたの。






ご存知でしょう?。







私です(爆)。

いやぁまーまー食ってしまいましたわ。





んで解散して帰ったんですが、はらっちが首切峠へ?。
新たなマフラー音を聴くために三頭トンネルルートを選択した模様。

はらっちさっきまで眠そうにしてたし、まぁくっついて行ってあけるかなと、

てな訳で雨の中そこそこ走ったんですが、まぁREXXAM付近はズルズルとタイヤが逃げる逃げる。
はらっち先行だったんですが入れ替えて私が先行しましたが…。


二人共LSD付き車ですが、あの辺りは葉っぱだのドロだのでまーまー滑るんですよね。
1部逆バンクだし?。


てな訳でおっかなびっくり走行し、
徳島県側のコンビニで少し談笑。





うーん。



若者っぽい?(笑)。


カフェレーサーではありませんが…。

頭チョイワルオヤジ2人は、アイス食って帰りましたとサ。




オシマイ
Posted at 2024/04/23 08:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月20日 イイね!

だいぶ忘れてる

木曜日のアフターで、ちょっとだけファクトリーへ行ったんですよ。

大した事出来ないですが、ハチロクのエキマニに耐熱布でも巻こうかと。

んで巻いてたんですが、まーまー手順を忘れてる。

その上、余り物で巻いてたんで足りなくなる罠。


巻いてあった分はボロボロで…。

あれかな?アルミコートされてるヤツの方が強いんかなぁ?。

あれも古くなると魚の皮みたいになるんだが…。

買い足しておかんとな。


今週は(明日の事)何もできないと思いますが、次週はエブリィのエアコン作業になりそう。
一応ディーラーでも聞いたが…。



うん、買い替えた方がいいわな(汗)。買い替え出来る金額掛かる模様。

ま、やれるだけ頑張りますけども…。

それが終わったらハチロクが動くトコまでやって、その後は他のマシン作成かなと。

連休中日は休みじゃないらしいのでなんとかブッチギれないか画策中。

ダルいわ。

なんとかしたいトコですわ。

とりあえず今日も段取りですわ。

そういや、今日発注しようとしたらFineさんトコ手続き出来なかったけど、なんでだろ?。
あ、ブッシュセット届きましたよFineさん。
前回のヤツは開封済みみたいな状態だってんで怪しいなぁと思ってたら点数足りない罠でしたが、なんか紛れたんでしょうね。

頑張ってくれる業者が居らっしゃるので私のような末端ユーザーももう少し頑張れます。

部品が無くなるってのは死活問題ですからね。


うーん、もう帰ってもいいかな?(笑)。
居ても居なくても変わらんのなら帰りたいのだわ…。

Posted at 2024/04/20 11:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「目が見えなくなってきた…。ヤメ時か?。
配線作業は騒音出ないからやっときたいんだが…。
走行会準備は来週末まで延期します。一週間前ならおおよその天気も判るだろう。」
何シテル?   05/06 00:50
DayTRICK(デイトリック)と云う、どちらかといえばエセチューナーのようなコトやってます。 「カリカリなクルマ」よりも「おもしろいクルマ」を作るの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダイハツ 流用品番などのまとめ(未完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 08:59:06
ふと久しぶりに…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/29 17:49:00
週末の予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 08:39:10

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ジーノさん (ダイハツ ミラジーノ)
以前から気になってたんですよ。 何と言ってもルックスがカワイイ。 縁あってウチに。 敢 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
とりあえずサーキット専用車両。まぁ車検とってないってダケなんですが・・・、R32よりハチ ...
その他 タミヤ TA07 PRO (その他 タミヤ)
2017年全日本選手権四国大会にて 現在は盆栽。 動画検索しないでください。めちゃくちゃ ...
その他 タミヤ TA05 ver2 (その他 タミヤ)
タミヤが誇る名機TA05 10年も主力マシンとして全日本選手権に参加できる状態を保持して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation