• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月24日

フェアレデーって本当に呼ばれてたの?

フェアレデーって本当に呼ばれてたの? 1962年にSP310型をフェアレディ1500として発売する前にも同じ名前のクルマがあったんだよ、ただしその時はフェアレデーと呼ばれていたんだ、というような話がものの本には書かれている。へえ、レディじゃなくてレデーか。ボディーをボデーなどと言ってた時代だものな、SPL213のフェンダーには「Fairlady」のバッジがあるけど、当時はレデーと読んだいたのかぁと、まぁ割と長いことそうなんだと信じていた。

で、ついったあたりに「最初は『フェアレデー』って言ったんだぜ、これが証拠の画像だぁ!」みたいな書き込みをしようなどと邪まなことを考えて、国会図書館のデジタルコレクションを漁ってみたんですな。手持ちの古雑誌や自動車広告の歴史をまとめた書籍には掲載されていなかったけれど発売当時の新聞や雑誌の広告になら「新型ダットサン・フェアレデー発売」みたいなのがある筈だと見込んで。

ところがどっこい。探しても探しても出てこないんだ、これが。同時期のブルーバードの大々的な広告はある。セドリックの広告もある。でもフェアレデーの広告がない。一切ない。いくら昭和30年代でマイカーの普及もこれからの時代、数が出ないモデルにしても発売の広告一つないってヒドくない?ということで捜索の範囲を広げてみた。自動車専門誌、年鑑誌、ガイドブック、図鑑、販社の出版物、財界誌、そして日産自動車の社史などなど。

長々書いても仕方ないんで、結論。
S211系(SPL213に至るまで)の呼び名が「フェアレデー」だったという事実はないありません。間違いです。

まず、日産自動車三十年史(1965年)に記載されている車種型式別製造期間一覧には、サブネームもなしに「S211」とだけ記載されている。これは20台だけしか生産されなかったというFRP車体のタイプで、ダットサン・スポーツと呼ばれていたらしい。じゃあ金属ボディに変更した212や1200ccエンジンを積んだ213は?となるけれど、そっちは輸出専用車だったんですな。なので国内事情を専ら扱う三十年史には記載がない。

日産が1965年に出した三十年史には何も記載がない一方で、1961年の内外出版刊『近代女性と自動車』なる書籍には、女性におすすめのクルマとしてSPL213「ダットサン・フェアレデイ」が挙げられている。「レデイ」ですよ。イがデカい。で、これは対米輸出専用モデルであるために米軍基地のPX(酒保)にツテがないと買えないこと、そもそもそれ以前に外貨規制がバリバリ現役だった折だけにドル資産を保有していないと支払いもできないという趣旨の記述がある。紹介するだけしておいて「残念!買えません!」もあったもんじゃないが。
 また、かの小林彰太郎もSP310フェアレディ1500発売の年に「主に輸出専用だったクルマにフェアレディという名前を付けていたことがある、だからこの新型はいわばフェアレディMk.2である」というようなことを書いている(1962年版二玄社「自動車写真年鑑」)。

つまるところ、当時の日産自動車は元々ダットサン・スポーツと名付けて売ったが国内では鳴かず飛ばずだったS211に改修を加えて輸出の「看板娘」とした際に、現地向けにFairladyという横文字のサブネームを与えた、と。
 ところが日本国内では売らないものだからアルファベット名をカタカナでどう表記するのか正式には決めなかった、そのため人ごとに「フェアレデイ(前出)」と書いたり「フェアレデー(1960-61年版「自動車ガイドブック」)」と書いたり「フェアーレディー(昭和36年版「交通の図鑑」)」と書いたり、これは現物に行き当たっていないのだけれどもナカグロ入れて「フェア・レディ」などと表記していた例もあるとかで、まったく統一が取れていなかったというのが真相のようだ。
 正規輸入されていない海外自動車メーカーの名前やモデルネームなんかも、掲出誌や掲出年次で結構バラバラのカタカナ表記がされてるくらいだもんな・・・Lotus Eliteの「ロータス・エライト」とかさ。

それならいったいどうして「最初はフェアレデーだった」という説が広まったのか。ということなのだけれども、多分その原因とみられる記事も見つけた。1967年に刊行された『スポーツカー』というグラフ誌に31ページにもわたって掲載された「フェアレディ物語」がそれだろう。
 この記事、大変残念なことに筆者名が記されていないのだけれど、1950年代のダットサン・ロードスターから説き起こしてS211、SPL212~213、SP310(フェアレディ1500)、同311あたりまで詳しく書かれていることから、恐らく「権威」と呼んでも差し支えないような、日産の内部関係者によるものだということが窺がえる。
 そういう「権威筋」の記事の中でS211の輸出モデルは当時「フェアレデーと呼ばれた」と書かれているうえに巻末のスペック表にもS211からSPL213をフェアレデー、SP310以降をフェアレディと書き分けているのだから、そりゃあこの記事を読んだら「なるほどそうだったのかー」と信じてしまうのも無理がない。

まぁ、世間に広まっている「通説」も、根拠資料なんか捜して確認してみると、案外「違うじゃん!」となることがあるんだな、ということですな。最初、この件を邪まな動機から調べ始めたときとは正反対の結論・・・フェアレデーと表記する例もあったけれど、それは幾つもあったてんでバラバラなカタカナ表記の一つに過ぎない・・・にたどり着いてしまったわけだけれども、それはそれで面白い経験だった。
ブログ一覧 | 日本の車 | 日記
Posted at 2023/07/24 21:51:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

クルマ・ジャケ「さすらいの唄」/水 ...
ねも.さん

DATSUN FAIRLADY + ...
Disco-4@東京さん

【日産応援団 Nジャン】2023 ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

(日産) 今日は「シルビア」発売の日
花人☆うなぎパイさん

ダットさんを見つけた時の広告が出て ...
パパンダさん

DATSUN FAIRLADY x ...
Disco-4@東京さん

この記事へのコメント

2023年12月29日 12:08
こんにちは。
興味深い記事ありがとうございました。
最後まで読んで「あ〜そうなんかぁ」と感じました。確かに昔の人ってKDDをケーデーデーとか言いますものね。言葉の独り歩きって面白いですよね。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation