• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nemnemの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

「CobaltBlue3」によるインターナビデータ通信

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スマートフォンによるインターナビデータ通信を行うため、「CobaltBlue3」というアプリを使用してインターナビに接続しました。
※ android 向けです。
※ 以下の接続方法は、WEB上に存在する様々な情報を自分なりにまとめて実践したものです。


事前に①~③を済ませておきます。

①インターナビの会員登録手続を済ませておく。

②インターナビの暗証番号を控えておく。

③スマートフォンにCobaltBlue3をインストールしておく。
※接続が確認できるまでは有料版にしなくても可。(但し2日間しか使えない)

④スマートフォンとインターナビをBluetoothで接続し、ペアリングを済ませておく。
※詳細は取扱説明書を参照
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/accord/2007/japanese/30SEA800.html?m=accord&y=2007&l=japanese
2
次にインターナビ側で、通信設定を行います。

「メニュー」画面より「機能設定」を選択。
   ↓
「通信機能設定」を選択。
   ↓
「通信設定」を選択。
   ↓
「マニュアル通信設定」を選択。

※初めて通信設定を行う場合は「はじめに」という画面が出てくるので「スタート」をタッチし、次の画面でインターナビの暗証番号を入力します。
3
以前に別の通信設定を済ませている場合はこのような画面が出てきますので、「接続先変更」を選択。
4
「新規接続先」を選択。
5
接続先名称:(任意、自分は「CobaltBlue3」)
電話番号:123
ユーザID:(空欄)
パスワード:(空欄)
DNS設定:手動
DNS1:8.8.8.8
DNS2:8.8.4.4
通信手段:モデム
Proxy設定:使用しない
    
以上を入力し、「設定終了」をタッチ。
   ↓ 
設定した接続先を選んでタッチ。
   ↓ 
「決定」をタッチ。
   ↓ 
「(接続)しない」にタッチ。
6
スマートフォン側のBluetoothをONにする。
   ↓
「CobaltBlue3」を起動。
   ↓
(画面右上)メニューから「TCPスタック切替」を押して「Matsushima(カーナビ)」を選択。
   ↓
「CobaltBlueサービススイッチ」を押して接続を開始します。( OFF → ON )
7
インターナビ画面右下のマークをタッチし、「internaviVICS接続」をタッチ。

通信が開始され、VICS情報が正常に取込まれるのが確認できたら完了です。

接続を確認できましたら「CobaltBlue3」を有料版へアップデートしましょう。

※無料版には以下の制約があります。
・2日間しか使えない
・最大接続時間が10分
・連続接続回数2回
・自動起動が設定できない
8
あくまで自分のスマートフォンと7thアコード(後期型)との場合ですので、すべてのスマートフォンとインターナビが同様に接続できるかは分かりません。
また、使用状況や通信会社との契約内容によっては高額なパケット代(通信料)を請求される場合がありますので、使用の際はくれぐれも自己責任でお願いしますm(__)m

※ 実際に接続作業をしたのは、2013年12月です。


後日談になりますが…

自分の場合は、FOMAとスマートフォンの二台持ちで、通話と通信を分けて使用しています。
インターナビへは二台とも登録していますが、二台同時には使用できません。
普段はハンズフリー通話を考慮してFOMAを選択していますが、「internaviVICS」を多用する場合はパケット代を考慮してスマートフォンを選択しています。

インターナビの説明書によると、「接続先のプロバイダが異なる携帯電話を選択した場合は、接続先を変更する必要があります。」と記載されており、FOMAとスマートフォンの切替えを行う度に接続先の切替えも行っていました。

ところがある日、FOMA → スマートフォン へ切替えた際、接続先の切替えを忘れてしまいました。しかし驚いたことに「internaviVICS」が受信できていたのです。

話が長くなりましたが、自分の場合は接続先を既存の「ドコモFOMA(パケット通信)」にしていれば、FOMAとスマートフォン両方の接続が可能なことが判明しました。

スマートフォンのSIMが、NTTドコモの回線を使用したMVNOのものだったからかもしれませんが理由は不明です。なので、「マニュアル通信設定」で登録した接続先は念のため削除せずに残してあります。

スマートフォン: nexus5
SIM: IIJmio

2017年2月追記:
他のSIMフリー端末になりますが、ブログもアップしましたのでご覧ください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2253587/blog/39342569/

2022年11月追記:
2022年11月、「CobaltBlue3」は使えなくなりました。ブログにもアップしましたのでご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2253587/blog/46520750/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ位置変更

難易度:

google map 3D表示

難易度:

ボディーメンテ 鉄粉取り

難易度:

オイルキャッチタンク洗浄/ホース交換 165800km

難易度:

google map 3D表示

難易度:

youtubeやアマプラを社内で観る。(自己責任でお願いします)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月15日 21:32
おかげさまで自分の7thアコードも
インターナビ通信出来るように
なりました。
整備手帳への丁寧で貴重な投稿、ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年1月16日 23:18
コメントありがとうございます。
このようなコメントをいただけますと、自分の投稿が誰かの役に立ったのだと実感し、とてもうれしく思います。
7thアコードもタマ数が少なくなってきたのか、見かけることが少なくなってきましたが、長く乗っていきたいと思っています。
もしよろしければ、他のページもご覧いただけると幸いです。

プロフィール

「衣替え http://cvw.jp/b/2253587/47681849/
何シテル?   04/27 23:57
nemnemです。よろしくお願いします。 趣味の一つがドライブで、休日は地方のおいしいお店とか、温泉・名所などを開拓したりしてます。また、たまに山歩きにも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハヤシとカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/22 21:10:03

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
後期型 GS300 です。 次に乗る車は3.0リッター未満のAWDまたはFR車が良いか ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
CL9 Type-S です。 約14年間所有していました。 初めて7thアコードを見た ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
9年間所有しました。 どことなく3rdプレリュードと似ているところがあり、一目見た瞬間に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation