• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン太GTのブログ一覧

2017年08月31日 イイね!

普通自動二輪教習9日目、秘密兵器導入っ!

普通二輪教習9日目、2段階の実技5,6コマです。


実技5は、先日と同様「四混」、じどうしゃさんと、なかよしさんではしれるかな?
実技6は、最後のシミュレーター、ほら、ボク、あぶないよ!

「あぶないよ」の方は、シミュレーター1コマに引き続き、自動的に座学がくっついてきます。



まずは、そっちの方(実技6)から行こうかな。

シミュレーター、まあ出るわ出るわの大盤振る舞い。
トラック・バスの影から。脇道から。対向車線から。もうね、ほらココ絶対出てくるわ、と思っていたら、お約束どおりにバーン!と。何回事故を起こしたことか。

初めのうちは、優等生っぽく、危険回避をギリギリまで粘ろうかとも思ったのだけれど、いや待てよ、優等生ってのは先生の意図を先回りして読み取り、その通りに演じられる子のことだ、と思い直した。

それに、リアル事故は勘弁だけど、シミュレーターだからこそ、バンバン当たっておくべきかな、とも。
ということで、残念すぎる事故だらけでした。

マシンが三菱製だけあって、出て来るセダンはディアマンテばかり。時代がわかりますね。


休憩をはさみ、座学へ。そうそう、シミュレーター教習はボクと神戸大学のイケメン君の2人で受講していたんだけれど、休憩時間中にあれこれと話し込みました。

だいたい、話題の切り出しは、どんなバイクに乗りたい?とか、もう乗るバイク決まってるの?あたりかな。セローに乗りたいそうで。ああ、昔から節度ある好き者から愛されていますね。ヤマハ発動機のバイク乗り達も、通勤にはセローなどを使う方が多いそうで。乗りやすいし、基本がしっかりだし。いいですね。

あと、ウォンイットの画像をスマホで見てもらうと、大体の人は面白がってくれます。どんな乗り物で、免許はどうで、エンジンが中国製はダメダメだからカワサキに、とか。

それくらい話していたら、10分休みはあっという間。

座学は、とにかく右直事故に気をつけろ、それとタンデムの注意点、それに尽きました。
特に、昨年だったか、神戸市垂水区内の国道2号線、白バイから逃走中の大型バイクが対向車線にはみ出し、対向車と衝突の後、電柱だったか山陽電鉄の設備だったかに弾き返され、全身が真っ二つ!の事例も出て、引きつりました。

自分の生活圏内の事故だったので、全国ネットのニュースで何度も報道されている現場のテレビ放送を見て、あ、ここってあそこらへんやなぁ、と思ったものです。

全国ネットのニュースといえば、今日、自転車で走っていたら、報道チームが歩道の端に座っていました。
なんやろ?と思ったのは約0.5秒。

ああ、あれだ。神戸中山手歯科医院の真正面だ。ググっていただけたら、皆さんもわかると思います。




ゴシップは置いといて。

戻って5コマ目。四混。

初めのうちは、習熟走行のために二輪車コースであれこれ走っていて、そのうち四輪車コースへ移動。
広々伸び伸びとしたコースを走り回る。もう、全然問題なし。快適な一コマでした。

終わり。




・・・なんて言うわけにもいかんので、今日は画像をあれこれと。

スラローム!

二輪教習の華、ですね。画像で見ると、思いのほかリーン(傾ける)している。



S字コースからクランクコースを望む。

初めはわけも分からずこなしていたけれど、今となっては余裕が出てきました。



カルガモ走行で、四輪コースへ移動!

二輪コースからコース外の路上へ抜ける所。



四輪コース

信号が、いかにも教習所っぽいですねぇ。



高速コーナー!

しろうとながら、この程度は傾いているんだなぁ。とは言え、40キロ制限のところ、メーターは30。



これら画像を撮ったのは・・・


そう、秘密兵器、Go Pro HERO5 Session ! 
まあ、安い方ですな。液晶モニターが無い方のモデル。

バイクのツーリングとかでアクションカムを使う人はずいぶんと多いですが、教習所で撮ってる人っているのかな?

まあ、アホですな(笑)

記念に。



Posted at 2017/08/31 13:32:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通自動二輪免許への道 | 日記
2017年08月29日 イイね!

普通自動二輪教習8日目、3コマ乗車、暑っ!

普通二輪教習8日目、2段階の2,3,4コマです。全8コマの半分まで来ました。

そう。2段階からは一日3コマ乗車できます。ただし、連続2コマまで。休憩コマを挟めということ。
今週は一気にまくるぞぉ!


2段階の2,3コマは事実上2段階で初めての法規走行。いわゆる検定コースに類似したコースを習熟していこうということ。
検定コースそのものを練習で走ることは禁止されているそうなので、だから「類似」だということでした。


基本的な技術は、1段階で習熟した各アトラクション。
坂道発進、スラローム、クランク、S字、一本橋、それと急制動。

それらを法規に従って使いこなしつつ、コースを覚えていく、ということに終始します。


今日の大ミス、その1。「S字コースで脱輪しかけたのちに、転倒」

ああ、やっちまいましたよ。大転倒。進入速度が速すぎたですね。S字の一つ目のカーブを曲がりきれそうになく、あっあっ、と軽くパニック。クラッチを切ることさえ忘れていました。

前輪がコース外に落ち込む寸前に、もういいや、ころんじゃえ!と、自ら転がりました、背中から。ゴロリンと1回転しながら、転倒の衝撃はうまく分散でき、ダメージはほとんど無し。瞬間、メットが路肩のコンクリートブロックにカッ!と当たりましたが、これも大した衝撃ではなかった。

まあ、良い経験だと思うべきでしょうね。教習所に入ってから、2度めの転倒でした。




今日の大ミス、その2。「初めての40キロからの急制動、ダメダメ」

急制動は、時速40キロでコースに新入し、11mで停止することを求められる。

急制動の意味が、どうやら分かっていなかったようで。はじめに持っていたイメージとしては、とにかくガンガンにブレーキを効かせ、最短で停止すること、でした。

それから、ブレーキの効かせ方がバランス悪い。前輪フルブレーキでロックさせるのは、やはり怖い。それに比べて足踏み式の後輪ブレーキはガツンと踏んでいる。結果、後輪ロック、テールスライド。
クルマでの経験から、後輪がスライドし始めたら反射的にブレーキは緩めるので、転倒はなかったけれど、求められる技能とは程遠いものでした。

あと、タイミングが合わない。狭いコースの中で、時速40キロはそれなりにスリリング。構えてしまって、ブレーキの掛け始めが早すぎみたい。


教官が、後ろに乗って、とタンデムシートに座らされた。教官の腰を膝ではさみ、肩を持ち、コースをぐるぐる走る走る。ブレーキの使い方をあちこちで体感させられ、最後に急制動。おお、こわ。

でも、これでなんとなくわかった。実にスムーズ、実に余裕。安定感が抜群。二人乗りだったから、11mでは止まれなかったけどね。もしくは、安全のため、少しマイルドに制動を掛けてくれたのかもしれないけれど。


おそらく、前輪ブレーキの掛ける強さは問題無くて、リアブレーキを少し緩めにすれば良さそうかな。
それと、怖がらずに40キロをギリギリまで維持して急制動コースに突入。

で、結局問題なく止まれました。なるほど。ということで、2,3コマでコースは覚えられ、急制動もモノにできたようです。



2段階の4コマ目は、「四混」。

なんじゃそりゃ?と思っていたけれど、要は、四輪車と混じって法規走行をしようということ。



上側が二輪車用のコース、下側が四輪車コース。
どう考えても、四輪車コースの方が伸び伸びしています。
細かい作法はあるけれど、全体的にスムーズに走れたように思います。普段から運転しているから、ですね。免許を何も持っていない人であれば、少し苦労するのかな?とか思いました。


さあ、あと4コマ。
明日2コマ、土曜1コマ、月曜1コマ(2段階みきわめ)の予約が取れています。これがスムーズに行けば、9/6(水)の卒検を受けられるかな。

卒業、カウントダウンです。

Posted at 2017/08/29 19:15:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通自動二輪免許への道 | 日記
2017年08月28日 イイね!

普通自動二輪教習7日目、再び。

先回、7日目、2段階の初回を受ける筈が、急な仕事で当日キャンセルという不覚。
そのため、予約がいっぱいなこの夏休み期間中、ああ、免許取れるのが2週間位遅れそうに・・・と思っていた。

ところが、25(土)の早朝、教習所の予約サイトをツラツラと眺めていたら、予約枠がいくつか空いている。なるほど、急なキャンセルをした人がいたのかも。

予約を一つ一つ入れていくと、おう、1週間程度で2段階の8コマ全て消化できそうな勢いだ!
先日の落ち込み具合を、天は、見捨てなかったか!



ということで、7日目、2段階の1コマ目を昨日の夕方に受講してきました。シミュレーター(法規)。



受講する3人が全員普通自動車免許を持っていたのだけれど、細かいアレコレは答えられない。

例えば、♢マーク。教官から「これ、なんだと思う?」

「この先に横断歩道がある、じゃなかったかな?」

正解は、交通整理の行われていない横断歩道がある、でした。
そう言われたら、なるほど、そうやね。


あるいは、路肩に停まっているクルマをよける時、どの程度離れていたらよい?
要は、障害物ですね。皆さん、言えます?


不動物、可動物、移動物の違いですね。

不動物に関しては、50cm以上の側方間隔を空ける。
可動物・移動物では、1m以上の側方間隔を空ける。

ああ、そんなんあったなぁ。あれ、あったっけ?
ちなみに、前方の駐車車両。
運転席に人が見えたなら、可動物。動き出す可能性があるということ。
運転席に人がいないなら、不動物。
人がいるのかいないのか分からなかったら、これも可動物。可能性として。

まあ、いろいろとそんな感じ。



シミュレーターでは、片側2車線の道路でこの先の交差点を左折せよ、という指令があり、左レーンを走行している。
なんとなく走っていると、路面に「バス優先」の文字がある。前方にもバスはいない。
しかし、後ろからバスがやってきた。ミラーにバスが映っている。
さて、どうする?

あるいは、一方通行の道路、歩行者が自分から見て右端をこちらに向かって歩いてきている。
その時、緊急車両のサイレンの音が。ミラーに映っている。後ろから来ているようだ。
さて、どうする?
普通にキープレフトで走っていれば、左端に停車、だろうけれど。


という具合で。なかなかシビアですなぁ。



いずれにせよ、1段階では二輪車両の基本的な扱いについてそれなりに習熟したので、2段階では交通法規に則ってバイクを運転せよ、ということですね。
しっかし、学科免除で助かった。もう一度やれ!と言われたら、それなりに労力が求められそうですね。もう若い頭ではないので、勉強はキツいからなぁ。よかったよかった。










Posted at 2017/08/28 17:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通自動二輪免許への道 | 日記
2017年08月24日 イイね!

普通自動二輪教習7日目、痛恨の!

普通二輪教習7日目、2段階の初回を受ける。





はずでした。



ああ、急な仕事が入り、当日キャンセル!痛恨の!


当日キャンセル料3,240円もそうだけれど、なにより予約が先送りになります。
最大7コマまでだったかな、予約が可能なんだけれど、1コマ目のシミュレーターを受講できる日程はかなり限られていて。

なので、今回を逃したので、どうやら次回にシミュレーター予約が可能なのが、9/9まで全部埋まっているという失態。


ああ。ああ。

概ね2週間以上の先送りに。

il||li il||li _| ̄|○ il||li il||li




まあ、切り替えていこっ!




il||li il||li _| ̄|○ il||li il||li

il||li il||li _| ̄|○ il||li il||li

il||li il||li _| ̄|○ il||li il||li




ああ、痛恨。





il||li il||li _| ̄|○ il||li il||liil||li il||li _| ̄|○ il||li il||liil||li il||li _| ̄|○ il||li il||li




Posted at 2017/08/24 17:04:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通自動二輪免許への道 | 日記
2017年08月21日 イイね!

普通自動二輪教習6日目、1段階、ついにみきわめ。

今日は6日目、1段階の9コマ目。いよいよやってきました、1段階みきわめ。折り返し地点です。
今朝10時から1コマだけ。

大学生風の男性と女性、そして私の3人。女の子は2コマ目ということで、外周を頑張って走ろう、スタート・ストップのクラッチワークを習熟しよう、そんなことをやっていた。ああ、懐かしい。自分の1ヶ月前のことですね。

私を含む男二人は、共に1段階のみきわめということで、坂道発進、S字、クランク、スラローム、一本橋を走り続ける。

数コマ前、あれだけ不安だったあれこれが、全く怖くない。S字やクランクって、こんなに道幅が広かった?なんて思うくらい。そういえば、1コマ目にバイクに初めてまたがった時、「車体ってこんなにデカいの?」なんて思っていたことを思い出す。いずれにせよ習熟したってことですなぁ。

なーんてエラそうに思っていたら、一本橋では1回脱落してしまいましたよ。あかん。初心忘るべからず、ですな。



みきわめ、無事にOKを貰えました。

2段階の予約、夏休みだしなかなか取れないだろうなぁ、なんて思いつつ予約システムのサイトに入ると、思いのほかスムーズに予約が取れました。

2段階に入ると、1日あたり3コマまで取れるそうで。ただし、連続して乗車できるのは2コマまで。
2段階は実技8コマ+講習1コマなので、うまく行けば3日で修了ですね。さすがにそこまでスムーズにはいかないだろうけど。

とりあえず、9/2までに実技6コマ+講習1コマの予約を入れられました。9/10(日)位には卒検を受けられるかな。


出口が見えてきました。

MT-25の残金、用意し始めないとね。






Posted at 2017/08/21 15:36:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通自動二輪免許への道 | 日記

プロフィール

「やらかし野郎の一日 http://cvw.jp/b/409304/47431847/
何シテル?   12/27 17:36
■クルマ遍歴 プレリュード Si 4WS パジェロミニ VRⅡ レーザー レビン SJ ステージア 25G プレジデント J's インプレッサ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 234 5
6 789101112
13141516 171819
20 212223 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

アトレー、段違い二段ベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 10:50:18
社外ホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:48:08
リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:34:53

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
左ハンドルの5MT
ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
ショーモデルのMWT-9に度肝を抜かれ、バイク免許も持たないクセに、これが発売されたら乗 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
息子の免許取得にかこつけて自分の趣味車に仕立て上げよう。って、まだ息子、1段階・・・
トライクファクトリー ウォンイット トライクファクトリー ウォンイット
屋根のないクルマとスキー用クルマの両立が難しいなら、思いっきり振り切れてしまうのも良いと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation