• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴン太GTのブログ一覧

2018年12月21日 イイね!

レクサスNX、ドアミラー破壊につき再生術。


まあ、表題のとおりです。

作業の詳細は、以下に置いておきましょうか。
https://minkara.carview.co.jp/userid/409304/car/2559358/5095601/note.aspx


全幅の大きな車が増えたねぇ。1845mmに加えてSUVらしい大型ドアミラーを備えたNXだから、ああ、やっちまったです。
職場の狭い駐車スペースに止めるにあたり、出っ張っている石張りの柱に、ゴリっと。ミラーが倒れるだけでなく、ハウジングが壊れちまいました。



ドアミラーって、運転すれば毎回何度も見るものだから、そこが割れていると気持ちはかなり萎える。ディーラーに持っていったとしたら、ドアミラー全体交換になるそうで、部品代5万以上、工賃も1万以上かかるというネット上の情報に怯んで、自分で修理できるかどうか、情報を集めだした。

わかったことは、以下の通り。

・NXのドアミラーは3種類。最もシンプルな素うどん、ブラインドスポットモニター(BSM)付き、BSM+カメラユニット付き。私のは、BSMだけ付いている、最も中途半端なモノ。ヤフオクでの出物、なさそう・・・。

・ところが、NXのドアミラーは現行RXと全く同一。これはタマ数増に期待!

・分解修理の先達は、ちょっと見つけられなかった。完全分解の難易度が高いことと、レクサスに乗る人でここまで自分でやる貧乏人はいないということか。

ということで、ちょっと苦しい状況。
まあ、人柱としてやっちまおうか。


ヤフオクで見ていたら、素うどんモデルが12,000円で出ていたので、入手した。
カバーの色味はソニックチタニウム。
私の色は、MGMね。マーキュリーグレーマイカ。


必要部分以外の破壊はやむ無し、というつもりで、買ったドアミラーをブンブン分解。

うーん。これは想像以上にややこしいかも。
説明書のないプラモデルの制作、あるいは分解、これ、大変だよね。


まあ、気合と根性で完全分解してしまいました。





分かってしまえば、工程は多いものの、不可能ではないことが理解できました。
一般的にここで止まってしまうかも、というポイントは1点だけ。トルクスドライバーが必要だということ。




みんカラでちょっと工作しちゃうよーってレベルの方なら、持ってるかな。


ということで、なんとか完成しました。
これで、恥ずかしい思いをせずに、レクサスのDに入庫できるってもんです。


Posted at 2018/12/21 19:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月17日 イイね!

18-19シーズン、突入!

暖冬に呪われた今シーズンとなりそうですが、主にみん友の、まねしすはい様のブログにやられちゃっていますので、ネット上でスキー場情報をかき集めて、初滑りに選んだゲレンデは、高鷲スノーパーク。


兵庫県下はICSでの数百メートルレベルしか営業していないという壊滅具合。
足を伸ばして奥美濃に目を向けると、最長3000mというめいほうスキー場があったのだけれど、あそこの営業コースは初級者コースのみ。
鷲ヶ岳の1500mにもいい思い出がない。

その点、高鷲スノーパークは中級者コースがダイレクトに2500m滑走可能ということでしたので。



センターハウスからゲレンデを見上げると、ああ悲惨。


まあ、上に行ってみようか。



ゴンドラは雲の中に突入。おう、ゲレンデ上部は割と白いやん。


それにしてもこの混みよう。
朝イチのリフト待ちは、20分ってところだったですね。なんせこのコース1本、このリフト1本だったので。
それでもバブル崩壊後数年のリフト待ちよりはかなりマシでした。





中学生の息子は、シーズン初滑りに不安げでしたが、ものの1本で昨年レベルを思い出したようです。




ゴンドラから動画を撮ったのですが、昨シーズン末と全く同様の滑り。
足はそろったけれど、体幹はまだボーゲンを引きずっているレベルですね。

とはいえ、前傾、腰から回る、腕を上げて、の3点セットを口酸っぱく言ったので、見れないレベルではないように思いました。
2月には中学校で行く志賀高原のスキー合宿があるそうで、それまでには外向・外傾を理解できる入り口まで持っていきたいですね。



私はというと、混雑したゲレンデで人を縫い縫い滑っていたわけですが、斜め後ろから暴走スノーボーダーにぶつかられて、数年ぶりのド派手な転倒を。後ろから見ていた息子が「お父さんぶっ飛んだ」というくらいの派手な事故でした。

ぶつかるコンマ数秒前に相手の滑走音が聞こえたので、自らコケるつもりで右板をカウンターに出した。
板が派手にぶっ飛んでいくような力の受け流しができましたし、受け身も取れたから、致命傷はありません。背骨が3箇所ほどポキポキっと音を立てたくらいです。
だけど、どうだろう、30秒位は立てなかった。まずは、まだ外れていない左の板をポールで押して外し、もう一度うめきながら寝ていました。相手も登ってきて謝ってきたので、まあ、よろしいでしょう。

まあ、確かに技量が伴わない滑走者が多すぎた。全面滑走可能であれば、このコースには入ってこないレベルの。単に初心者という人も多いけれど、エッジに乗って爆走することしか出来ない「自称、上手いぜオレ」レベル。

私自身は、基本的にそういう少し古めのカービングギチギチな滑りが好きなんだけれど、こういう混んでいる時こそ、スピードをなめらかに抑えながら丁寧に滑る練習の好機ではないか。

相手はレギュラースタンスで暴走するボーダーだから、彼らの進行方向左側は死角気味。爆走するなら、その死角方向へのアンテナをビリビリに張って滑るべきだろう。

そういう意味での「技量が伴わない」あるいは意識が付いてきていないボーダーだったように思える。
爆走競争なら、キミには負けないぜ、ほんと。



愚痴はこのくらいにしておきましょうか。





寂しいゲレンデを見下ろしながら、高鷲スノーパークをあとにします。






息子は明日の月曜、学校が休みだと言うので、帰る方向とは逆に向かって走ろう。国道156/158号線を北に。


昨年、弟のバイクと私のジュークでツーリング?をした時にかすめた「御母衣ダム」。みぼろだむ、です。wiki先生によると、以下の通り。

電源開発(J-POWER)が管理する発電専用ダムで、高さ131メートルと日本屈指の規模のロックフィルダムである。只見川の奥只見ダム、田子倉ダムと共に「OTM」の頭文字で呼ばれ、同社を代表する水力発電所の一つである。

いずれにせよ、薄く雪化粧をしている圧巻の姿でした。




さらに北上すると、世界遺産のコイツラだ!



白川郷の合掌造り集落群ですね。


本気の降雪時ではないので迫力に欠けますが、それでもええですなぁ。





と思っていたら、こんなことにもなっているのですね。



ああ、商売っ気が・・・。





その後、金沢まで走っていって、高級回転寿司を食べて帰りました。

なにが旨かったかって、イワシですよ。一番安いネタが。
あんなに脂が乗って大きなイワシ、珍しいくらいでした。
画像撮ってなかったなぁ・・・



あと、金沢市の金城温泉元湯という日帰り温泉にも入って。
http://kinjo-onsen.jp/

施設としては大衆浴場に毛が生えた程度ですが、琥珀色で軽い硫黄臭のあるヌルヌルな湯、なかなかよかったですよ。


Posted at 2018/12/18 00:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月14日 イイね!

YAMAHA MT-25 外装に引き続き、マフラーも交換!

先日の初コケにつき、樹脂製カウル類は換装完了していたけれど、大モノたるマフラーは目星がついていなかった。

相変わらずヤフオクでツラツラと眺めていたら、おう、良い出物があった。
出品者の画像がもう一つ精彩を欠いているので、どうやら入札者がいない。でもコレ、キズ無しの極上品の予感。行っちまえ!

モノが来た。チェックしたところ、新同品と言っても良いくらいの上モノ。やった!

ということで、寒い夜の作業でさっさと交換。







PRUNUSというブランド、ヤマハのサブブランドみたいな扱いなのかな?純正に準ずる扱いでヤマハのサイトにも載っているモデル。

ボクがMT-25を買う!と決めた時には既に、このマフラーを付けたくなっていたんだけれど、きっとコケるし後でよかろうと判断していた。

そう、時きたる!


ああ、今後はコケられへんなぁ(笑)






オマケ画像。
マフラー無し状態。



とは言っても、実はメインマフラー直後なんですね、このパイプ。このまま走っても、まあ、非常識レベルの音は出ないようで。

でも、さすがにね。

Posted at 2018/12/14 11:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月03日 イイね!

YAMAHA MT-25 初コケにつき外装交換!


普通自動二輪車の免許を取得して、本年9月には目出度く1年を経過しましたので、二人乗り解禁でございます。
つきましては、中学生の息子を連れて、あちこちにえっちらおっちらと動き回っておりますよ。

もうね、このあたりで危険が薫っていること、感づかれている皆さまがほとんどだと思いますが。


免許取って初めてコケてしまいましたよ。ああ、残念。
いやなに、スピードもほとんど出ていなくて、ほぼ立ちごけですので、私も息子もケガはまるでありません。

狭い道をUターンしようと思って、早足程度の速度に減速。
曲がった反対側の歩道に、女子高生が一人。

見とれたわけではありませんよ。注意しなきゃと思って視線をやっただけのことです。

スキーもバイクも、視線の方向に進むもんですなぁ。再確認ですよ、まったく。
で、曲がりきれず、女子高生の手前1m、歩道の縁石に前輪が斜めに乗り上げ、そして落ち、コケました。

女子高生くん、びっくりしたことでしょう。眼の前1mでのバイク転倒。いいもの見たね、良かったね。

いや、悪い、驚かしてすまんかった。でも、彼女が周囲に語れる良いネタを一つ提供したということでしょうか。



ということで、人身事故的な要素は皆無なのでしたが、バイクは無傷とは言えません。「ひとこけじゅうまん」と、うちの会社の本田さんは言ってましたが、さて、私のMT-25は、いかに。



・その1:フロントタイヤのハウジングというかフェンダーに中キズ
・その2:タンク周りの右側カウル類にいくつかの小キズ
・その3:エンジン下部のカウルに大キズ
・その4:ラジエータに風を取り込む樹脂製ガードの割れ
・その5:右フロントステップ折れ
・その6:マフラーガリキズ


以上ですな。確かに、新品で揃えたら10万コースかも。

でもね、MT-25は樹脂製の外装パーツが安いんだ。ふんっ!


と思いながら、困った時のヤフオク頼み。
出品を漁っていると、ありましたよ、樹脂カウル類まとめて出品。
1万円と送料で落札できました。これで、その1~その3まではきれいにできます、よしっ!

ちなみにその4とその5は、新品部品を買ったとしても、それぞれ1000円台だろうね。マフラーだけは、ちょっと。これを期に、社外品を検討しても良さそうですね。それも楽しみってもんだし。


ということで、昨日の日曜日、3.5時間ほど掛けて作業しました。疲れた!でも、温かい日だったので、よし。





上から順に、
・改装前
・改装後
・丸裸状態

ブルーにライトイエロー、相性は悪くない色だから、まあ、良しとしましょう。

それよりも、中古バイクだけに、そもそも全体的に小傷が散見されていたので、それらがスッキリときれいになったのも嬉しい。


あと、シルバー部分についても。
下の画像のように、のっぺりとした安っぽいシルバーから、粗いラメが陰影を深く見せる新しいシルバーに変わったのが、これも嬉しいですね。






ということで、温泉に入って、たこ焼き食べて、良い日曜日でした(笑)




Posted at 2018/12/03 16:24:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やらかし野郎の一日 http://cvw.jp/b/409304/47431847/
何シテル?   12/27 17:36
■クルマ遍歴 プレリュード Si 4WS パジェロミニ VRⅡ レーザー レビン SJ ステージア 25G プレジデント J's インプレッサ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アトレー、段違い二段ベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 10:50:18
社外ホーンに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:48:08
リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:34:53

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
左ハンドルの5MT
ヤマハ ナイケン ヤマハ ナイケン
ショーモデルのMWT-9に度肝を抜かれ、バイク免許も持たないクセに、これが発売されたら乗 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
息子の免許取得にかこつけて自分の趣味車に仕立て上げよう。って、まだ息子、1段階・・・
トライクファクトリー ウォンイット トライクファクトリー ウォンイット
屋根のないクルマとスキー用クルマの両立が難しいなら、思いっきり振り切れてしまうのも良いと ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation