• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうんのうのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

F355ちゃれんじで鈴鹿を走ってみた(;^ω^)

いやああ~~~ニュルの次は鈴鹿に行き、F355でサーキットバトルやり、いい汗かいてきました(;^ω^)


それでは大迫力でアグレッシブな走行シーンをお楽しみください(^^♪




いや~~~スーパーカーを思いきり振り回すのって楽しいっすね~~~

痛くも痒くもないすからね('◇')ゞ

Posted at 2016/06/12 21:02:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ
2016年06月12日 イイね!

ニュルブルグリングで走ってきました('◇')ゞ

いや~~~ニュルはやはり難しいコースですね、、、、('◇')ゞ

それにしてもV10のM5の音、デザインは全く興味ないですが、この音と性能があれば中古を狙うのもいいですね、、、FRだし、、、(;^ω^)







それではニュルブリングサーキットの旅へ、しばしトリップいたしましょう(笑)

そしてWortherseeにも寄り道してきたので、そちらのレポートもどうぞ(;^ω^)

















てか、、、('◇')ゞ

実際は実家ガレージの古いプレステで悪戦苦闘しているだけでした(;'∀')

でもパドルシフトでカチャカチャやってシフトアップダウンするのは、かなり楽しいよ(^^)/v

Posted at 2016/06/12 18:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年06月05日 イイね!

ゴルフ2GTIの長所





昨夜、降りしきる雨の中、約100キロの地方国道、県道を夜間、GTIで移動しました。

飛ばすと何かと疲れるので背後につかれた時はなるべく道を譲りながら、マイペースで非常にゆっくりと流すように走りました。



このGTI、フラットか軽いアップダウン程度で流れが良い道なら5速に入れっぱなしで延々と走ることが出来ます。しかもアイドリングより僅かに上、1200rpm(5速 時速50キロ強)、そのままのギアで加速することも出来ます。

ビルシュタインの車高調サスは路面を舐めるように走ってくれ、特に雨の日のクルージングは音楽をじっくり聴けるくらい静かな車内です。

素晴らしい!

上まで一気にギャンギャン回るエンジンですが、極低回転域の実用性、乗り味は実に気分が良いものです。これもロングストローク型の実用エンジンをベースにしているからでしょう。二面性、いや万能性があり良いと思います。一人で散歩するような走りに向いてますね(*^^*)

更に言うと
純正レカロシートとハンドリングのハーモニーは地方国道を延々と流すような走りかたなら全くの疲れ知らず。

ハンドルには軽く手を添えるだけでビシッと真っ直ぐに走りますし、足腰には全く不快感が感じられません。


何というか、、、非常に飛躍していると思いますが、、、今話題の自動運転のクルマに乗っているような、、、(^^;;

運転しているというより、、、

座り心地の良い椅子に座って、目前に見えては消える夜の風景を黙って見続けているような、、、足はアクセルを踏むというより、そこに置いている、という感じ。ハンドルはカープに来た時だけ軽く触って回す、という感じで、、、

素晴らしすぎる!!

ドイツ車のツーリング時の長所に感心しきりです。

ちょっと新しい運転スタイルが気に入ったということもありますが、、、

辿り着いたのは夜10時過ぎ、、、

夜の雨にもかかわらず、全く運転疲れというものを感じませんでした(*^^*)

やっぱりこの娘はお宝だ〜〜♪( ´θ`)ノ
2016年06月01日 イイね!

車高調整、、、その後、インプレッション。


我が家の小粋なドイツ娘、ゴルフ2GTI16Vの車高を調整したのは先日、アップしたとおり、、、地味目だけど相変わらず天井知らずな吹け上がり方で、元気一杯な走り!
益々、絶好調である(*^^*)

今日は、車高調整後の実走行におけるインプレを述べてみたい、、、












フロント1cmアップ、リア1.5cmアップでやや前下りにしている。

車高を上げたということはスプリングにプリロードを掛けたことになり、実際、ヘルパースプリングは縮みきった状態である。

そのためダンパーはやや伸びた計算になり、縮側ストロークが僅かに増えたことになる。

1~1.5cm差くらいで大きく変わるか、期待半分だったが、期待以上に乗り心地は自分が求める方向に変化してくれたBILSTEINというドイツの名門のダンパーはようやく本領を発揮してくれている。

 ①例えば下りの右コーナー、LHDなのでドライバー側サス、特にフロントには大きめの荷重がかかる。今まではストロークが足りず、沈みすぎて気持ち悪かったし、乗り心地も不良だった。結構、この個体が嫌になってしまう原因のかなりの部分を占めていたところである。ところが当方の山勘で車高調整した結果、フロントはダンパーの反力がうまく機能している感じでこれぞBILSTEIN!!と思わず唸ってしまう良さ。粘りの足回りになってくれている、、、、たった1cmの変化なのに、、、、

②アンダーステアーの軽減
 車高を前下りにしたためか、、、タックインが発生しやすい気がする。例えば上りのヘアピンコーナーでは低中速域であるがアクセルオフにするだけでハンドルが自然にインに切れ込むような挙動があり、楽しい!!
下りではまだそんなに試したことないが、、、やり過ぎるとスピンするかも、、、ま、ないか(笑)

③トラクションの向上
前下りの姿勢にしたことでフロントのトラクションのかかりがさらに良くなったようだ。

その他、本題から少しそれるかもしれないが、、、なによりドライバーのポジション調整の重要性、積極的なドライビング向きの位置調整が重要である。






 ドイツ車の例外にもれず当GTIもパワステであるが重めである。そこで現在はノーマルステアリング38cmに戻しているのだが、、、これが実に具合がよろしい。





シートはやや起こし気味でフロントエンドを見下ろすような姿勢で、アクセルは踏み下ろす感じ、そしておおぶりなステアリングに手を添えるだけの感覚でドライビング姿勢を保つ。こういう姿勢だと重ステも軽めに感じるから不思議だ。おそらく腕の力が無駄なくステアリングを回す力として使えるようになったのだろう。アクセル全開でもしっかり直進、車がへんな方向には行く感じはないので、安心してアクセル操作に集中できる感じがある。

 このあたりロードスターの重めのパワステセッティングを思い起こすところである。なぜFRのロードスターと比べる?いや、随分前の記憶だがゴルフ2という車は時折FRのようなハンドリング、、、と錯覚してしまうことがあるのです。

確かゴルフ2は、リアアクスルビームのブッシュセッティングによりリアステア、即ちリアタイヤがあたかも4WS車の様な動きをするとか、、、

そんな特性がFR車のコーナーリング中に見られる前後タイヤの平行移動的な動きと似てくるのかもしれません。


アルファは軽めのステアリングだが、その分、トルク変動を腕で支える必要を感じるが、ゴルフの場合はFRのロードスターのようにコーナーでもステアリングに軽く手を添えていればいい感じがあるのです。

まだまだ不整路面でボディのピッチングがもう少し小さくなってくれるといいな、、という面があるが、当面の使い方ではこの程度でしばらく様子をみたい。

しかし車高調整や色んなところを自分で調整できるゴルフ2、やはり楽しいクルマだと思えて仕方ない。

プロフィール

「@あかエビ うええ⁉」
何シテル?   05/07 22:22
20代後半までバイク免許しか持っておらず、関心はそっちにありましたが、やはり生身の身体は一つしかなく、一家の大黒柱として(古)、家族に迷惑はかけられなくなり、情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ノックセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:56:02
STELLA-JAPAN シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 12:39:48
スズキ(純正) ディスチャージヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 23:19:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2020.5.24 納車しました。 漸く本流に帰って参りました❣️ 納車後に分かったん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(一番、下の方から読んで下さい)  2024年4月23日 朝目覚めたらスイスポ買い増しな ...
レクサス IS 流鏑馬号 (レクサス IS)
思う所あり、非常に短命でしたが非常に良いクルマでした。ドイツ車の厳つさを更に厳つくしたよ ...
マツダ CX-3 紅すずめ (マツダ CX-3)
走行性能的にはクールにひたすら走る素晴らしい実用車です。とにかく疲れません。但し内外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation